お知らせ・ブログ
NEWS免疫低下による帯状疱疹が増えています
季節は10月になりまして、暑かった気候から肌寒い気候に変わりつつあります。
気候の変化で体調不良が増えている方が多いのですが、最近特に現れている症状と致しまして帯状疱疹を患っていらっしゃる方が多いと聞きます。
帯状疱疹とは水ボウソウを引き起こすウイルスと帯状疱疹ウイルスが原因で起こる痛みを伴う皮膚の湿疹のことを言います。
原因は水ボウソウには子供の頃にかかることが多いのですが、その水ボウソウウイルスが治った後も体の神経細胞が集まった部分(神経節)に潜伏していたものが、加齢やストレス、疲れすぎ(過労)により、ウイルスに対する体の免疫が低下した時に再び活動を始め、神経に沿って皮膚に到達して帯状疱疹と言う皮膚湿疹として現れてきます。
症状としては体の左右のどちらかにチクチクしたり、ピクピクしたりする痛みが起こり、しばらくしてその部分が赤くなり、小さくて透明な水膨れが集まって出てきます。
治癒には4~6週間かかることが多いですが、注意点としまして、水ボウソウにかかったことのない小さな子供、妊婦さんには水ボウソウとしてうつることがありますので接触は極力避けた方が良いです。
免疫が低下することでかかりやすい帯状疱疹ですが、免疫を低下させないために
1.疲れたときは早めに休む。
2.睡眠をきちんととり、規則正しい生活を心がける
3.食事も栄養バランスに気を付ける。
などがあります。
その他としましては、免疫は上部頸椎(後頭骨・頸椎1番・2番)付近にある脳幹が司っていますので、
首が凝ったり、免疫を上げたい方は当院の脳幹ソフトセラピーを受けられて脳幹のストレスを軽減させることも
免疫向上に大きく関与しておりますので一度ご相談ください。
季節の変わり目は特に体調に変調をきたしやすいのでくれぐれも健康で元気にお過ごしください。
ACCESS
駐車場2台あり
〒502-0929
岐阜県岐阜市則武東3-5-4
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 - 12:30 |
|
|
|
|
|
|
|
14:00 - 20:00 |
|
|
|
|
|
|
|
- 当院は完全予約制(当日予約可)です。事前にご連絡ください
- 最終受付は18:00(初診の方は17:00)です。お時間に余裕をもってお越しください
- 祝日も営業しております。祝日のご予約は前日までにお願いします。
- その他の定休日はお知らせをご覧ください